愛知県岡崎市の歯医者 島田歯科医院

Health for all,  All for heath 
    ~すべての人に健康を、健康のために全力を~

  • IMG_4322
  • IMG_3626
  • IMG_7099
  • IMG_6928

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

『口腔機能低下と低栄養』

IMG_6546
『口腔機能低下と低栄養』 口腔機能は捕食(食べ物を口に取り込むこと)、咀嚼、食塊の形成と移送、嚥下、構音、味覚、触覚、唾液の分泌などに関わり、人が社会のなかで健康な生活を営むための必要な基本的機能です。日本の高齢者では口腔機能が低下するとビタミン・ミネラル・たんぱく質・食物繊維といった栄養素、肉・魚介類・野菜・果物といった食品の摂取が減少し、反対に炭水化物・穀類・菓子類・砂糖・塩などの調味料の摂取割合が増えるという報告があります[1]。つまり、口腔機能の低下によって食事のバランスが悪くなり、運動機能や生理機能を正常に保つことが困難になるだけでなく、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の発症や重症化のリスクが高くなると推察されています[2]。さらに口腔機能が低下すると、食事の量も減少し、バランスがさらに悪化するだけでなく、体重や筋量を維持することも困難になってきます。口腔機能は捕食(食べ物を口に取り込むこと)、咀嚼、食塊の形成と移送、嚥下、構音、味覚、触覚、唾液の分泌などに関わり、人が社会のなかで健康な生活を営むための必要な基本的機能です。日本の高齢者では口腔機能が低下するとビタミン・ミネラル・たんぱく質・食物繊維といった栄養素、肉・魚介類・野菜・果物といった食品の摂取が減少し、反対に炭水化物・穀類・菓子類・砂糖・塩などの調味料の摂取割合が増えるという報告があります[1]。つまり、口腔機能の低下によって食事のバランスが悪くなり、運動機能や生理機能を正常に保つことが困難になるだけでなく、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の発症や重症化のリスクが高くなると推察されています[2]。さらに口腔機能が低下すると、食事の量も減少し、バランスがさらに悪化するだけでなく、体重や筋量を維持することも困難になってきます。その後サルコペニアや認知症、寝たきりに繋がっていきます。 (厚生労働省 eヘルスネットより)
2023年05月27日 17:29

口腔機能発達不全

IMG_6547
口腔機能発達不全症とは、15歳未満の小児で障害がないにも関わらず、食べる、話すなどの口の機能が十分に発達していない状態をいいます。 現代では、多くの小児が上手くかめない、飲み込めない、発音(構音)がおかしい、口呼吸、いびきなど、口の機能に何らかの問題をもっています。顎の成長に悪影響をあたえ顎が小さくなり、その結果として歯並びが悪くなります。 顎の成長不足により空気の通り道である鼻腔や気道が狭くなり、呼吸がし辛くなります。 鼻腔、気道が狭くなると、それを補うために、頭を前に出した猫背の姿勢をとり口呼吸をするようになります。
2023年04月26日 18:18

令和5年度8020キャンペーン

8020キャンペーンポスター
今年度も当院では、令和5年度8020キャンペーンを募集しております。昨年度、当院では12名の患者様が受賞されました。キャンペーン対象者は、満80歳以上で20本以上自分の歯が残っている方、被せている歯でも構いません。対象年齢は、昭和19年3月31日以前にお生まれの方で(令和6年3月31日時点で80歳以上となる方)、今までに8020健診を受診されてないかたです。募集期間は令和5年4月1日から5月31日までです。是非ご応募お待ちしております。
2023年04月10日 10:11

「人生100年時代」を健康に過ごすためにも、口腔内環境の健康管理が大切です。

100
お口は、生きていくために必要な食べ物をよく噛んで飲み込むといった身体に栄養を届ける玄関口であり、この口腔内環境が悪化するとその機能が果たせなくなります。口腔内環境の悪化の原因は、お口の二大疾患と言われる「虫歯」と「歯周病」です。
年齢と共に様々な口腔内トラブルにより歯を失うことで口腔内の機能が低下し、2型糖尿病、脳・血管疾患、各種がん、認知症、誤嚥性肺炎といった全身疾患を引き起こすことが、多くの研究から明らかになっています。「人生100年時代」を健康に過ごすためにも、口腔内環境の健康管理が大切です。
参考:  日本歯科医師連盟 E M 生活より
2023年04月10日 10:08

その症状は睡眠時無呼吸症候群かもしれません!

IMG_6171
睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に呼吸が停止するため、身体が酸素不足の状態に陥り様々な合併症を引き起こすことが分かっています。また、無呼吸により深い睡眠(熟睡)することができず、日中の仕事の効率に影響がでることもあります。また、車などの運転時に、注意力の低下や眠気から重大な事故を起こす可能性もあります。メタボリックシンドローム、高血圧、心疾患、糖尿病、脳卒中などを合併しやすいといわれています。
うつ病と診断されることもあたり、高血圧や不整脈、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞にかかる危険性が2~5倍に上がります。うつ病と診断されることもあり、成人で1時間に20回以上(3分に1回)の無呼吸が続き、治療をしない場合、長期に及ぶと約40%が死亡しているという報告もあります。
男性ばかりの病気ではなく、いびきをかく閉経後の女性は心筋梗塞の合併が多いことも知られています。
2023年02月28日 10:37

節分です!体調管理にはご注意ください。

節分
今日は節分です、文字通り節(季節)の分かれ目。 昔は立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春(2月4日頃)の前日を節分といいます。 節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式。関西では鰯を焼いて食べたり、鰯の頭をひいらぎにさして家の前に飾り鬼を祓う風習もあるようです。今年の恵方は南南東です。季節変わり目です、皆様体調管理にはご注意ください。
2023年02月03日 16:37

新年、明けましておめでとうございます,本年も宜しく申し上げます

IMG_5834
新年、明けましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられた ことと、お慶び申し上げます。 皆様のご健康とご多幸をお祈りし 新年のご挨拶とさせていただきます。 本日1/4より通常診療しております。 本年も宜しく申し上げます。 島田歯科医院
2023年01月04日 12:04

12月28日(水)にて令和4年の診療を終了いたしました、大変感謝申し上げます。大変感謝申し上げます。

294D92FA-2098-4E20-9A42-03318DF29DA4
12月28日(水)にて令和4年の診療を終了いたしました。
みなさまのおかげで無事に診療を終えることができました、大変感謝申し上げます。
年明けは1月4日(水)から診療開始となっております、何卒どうぞよろしくお願い申しあげます。
来年もよろしくお願い申し上げます
皆さま良いお年をお迎えください。
2022年12月29日 14:28

新型コロナもインフルエンザもお口の健康でツインデミック予防

IMG_5598 (1)
師走に入り、気温・湿度も下がって、ウィルスの活動も活発になってくる時期です。今年はインフルエンザと新型コロナの同時流行も懸念されています。お口の健康、予防で感染の重症化に備えましょう。まずは口腔ケアを!
2022年12月07日 16:43

いい歯の日 ウェルネス8020 令和4年中日新聞朝刊記事

557B7DA9-ECAB-4F01-A7DD-5EF5DF45841B
ドラゴンズ監督1年目の立浪和義氏、悔しいスタートになりましたか、チームの改革も着々と進めて来年度は強竜復活を願っております。今年も引き続き愛知県歯科医師会の8020県民健口大使を務められています、感謝いたします。
2022年11月19日 15:04

島田歯科医院

【電話番号】 0564-31-5420

【住所】 〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町尊所55-4

【診療時間】 午前9:00~12:30
午後15:00~19:00
※土曜は18:00まで

【休診日】 木曜・日曜・祝日・お盆・年末年始・学会等

島田歯科医院

【Facebook】

Facebook

【Instagram】

Instagram

【LINE】


モバイルサイト

島田歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら