愛知県岡崎市の歯医者 島田歯科医院

Health for all,  All for heath 
    ~すべての人に健康を、健康のために全力を~

  • IMG_4322
  • IMG_3626
  • IMG_7099
  • IMG_6928

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

新年のご挨拶

2025-01-03 新年挨拶
新年明けましておめでとうございます。 1月4日(土)9時より通常診療をしております、患者さまに寄り添い丁寧な対応を心がけ、お口の健康から全身の健康にお役にたてる歯科医院を目指して参ります  今年一年よろしくお願い申し上げます                 島田歯科医院 一同
2025年01月08日 09:19

奥歯の白い歯(保険適用)に新しいホワイトカラーが登場

470674858_18044557778513726_3837665794688867296_n 松風 PEEK
今回保険適用の奥歯の被せ物が、更に改良して充実しています、従来のカラー、アイボリーに
ホワイトが加わり、審美適に満足できるものになりました。詳しくは当院スタッフまでご相談ください。
2024年12月18日 16:51

栄養価の高い冬の食べ物

469687709_883274423796216_8779519863762533022       冬の鍋
師走に入りましたね!今年も1か月きりました最近ようやく寒くなり、やっと冬らしくなってきました。冬は鍋の季節ですね!しっかり栄養を摂って元気で年末を乗り切りましょう
お鍋のお野菜の栄養を載せてみました
            管理栄養士より
2024年12月07日 12:15

クリスマスツリー飾りました!

IMG_2070
こんにちは島田歯科医院です。
一段と寒くなりましたね⛄

今年もクリスマスツリーを飾りました!入ると雪だるまがおでむかえしてくれます☺

一年の締めに歯科健診いかがでしょうか?お待ちしております🦷
2024年11月27日 11:55

11月8日は”いい歯の日”

IMG_2051
こんにちは島田歯科医院です。
急に冷え込んできましたが、体調いかがでしょうか?

11月8日は8020運動の一環として”いい歯の日”とされています。
8020運動の達成者は2017年度の調査では51.2%となりました!
お口に対する健康意識が高まってきている証拠ですね☺

そんな中次に注目されているのが”オーラルフレイル”です
フレイルとは健康と介護の中間の弱った状態ことを示す言葉で、
しっかり嚙めない、うまくのみこめないなどの口腔機能の衰えを”オーラルフレイル”といいます
歯の健康の次にはお口の中の健康を目指しましょう!
2024年11月08日 10:01

キシリトールって?

IMG_1994
おはようございます🌞
今回はキシリトールについてです

ガムによくはいっているイメージですが、具体的な働きってどんな感じなのだろうか?と思い非常に簡単にまとめてみました
2024年10月15日 09:17

タバコ・お酒と歯の健康

体を冷ます食べ物のコピー - 1

こんにちは島田歯科医院です。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね😭

今月はたばことお酒が歯に与える影響についてです。
口腔がんになるリスクが上がることは有名だと思いますが、他にも様々な影響があります。

定期健診やおうちでのケアを見直してみましょう🦷✨
2024年09月09日 09:47

夏にオススメ!体を冷ます食べ物

スクリーンショット 2024-08-09 121156
こんにちは島田歯科医院です☺
 
食べ物に体を冷やす効果があるものがあるのはご存知ですか?
主に夏に旬を迎えるものであったり、暑いときに食べたくなったりするものが多めですね
冷房設備の活用はもちろんですが、食事も工夫して猛暑を乗り切りましょう!
 
2024年08月09日 12:04

夏の”血糖値スパイク”にご注意を!

スクリーンショット 2024-07-22 095002
おはようございます島田歯科医院です🌻
猛暑日が続くあつ~い夏がやってきました💦皆さん体調はいかがですか?

暑いとソーメンやアイスクリームなど食べたくなりますね!そんな時に少し気を付けて頂きたいのが
”血糖値スパイク”
です😢
食後の眠気や午後のだるさの原因は血糖値かもしれません…

夏もおいしく食べて元気に過ごしましょうね😊

参考資料:社会医療法人 製鉄記念八幡病院
 
2024年07月22日 10:02

夏の土用の丑の日

0adpDSC_9806
◯土用の丑の日って?
「土用」とは立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことを示します。節分のように季節の変わり目をあらわす言葉です。
「丑の日」は日付を十二支で数えた場合、丑の日にあたる日のことです。土用は18日間あるので2回丑の日があることもあります。
今年の土用の丑の日は7/24(水)と8/5(月)の2回あります。
 
 
◯“う”がつくものを食べよう!
体調を崩しやすい季節の変わり目に体をいたわり精の付くものを食べる日です。
 
*うなぎ
エネルギー代謝や疲労回復に必要なビタミンB1、B2を多く含む。
免疫力を高めるビタミンA、D、抗酸化作用のあるビタミンEも含みます。
不足しがちな亜鉛や鉄、カリウム、カルシウムも多く含まれています
 
*梅干し
抗酸化作用のあるポリフェノールや体液調整を行うカリウムを含みます。
1番注目すべきはクエン酸です。疲労回復、代謝の活性化、胃腸の働きをアップしてくれるので夏バテ防止にもってこいの食品です。
 
*瓜
胡瓜(きゅうり)、西瓜(すいか)などの瓜類は水分やカリウムを多く含むため、体内の余分な熱をさましてくれます。
 
2024年06月28日 09:38

島田歯科医院

【電話番号】 0564-31-5420

【住所】 〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町尊所55-4

【診療時間】 午前9:00~12:30
午後15:00~19:00
※土曜は18:00まで

【休診日】 木曜・日曜・祝日・お盆・年末年始・学会等

島田歯科医院

【Facebook】

Facebook

【Instagram】

Instagram

【LINE】


モバイルサイト

島田歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら