愛知県岡崎市の歯医者 島田歯科医院

Health for all,  All for heath 
    ~すべての人に健康を、健康のために全力を~

  • IMG_4322
  • IMG_3626
  • IMG_7099
  • IMG_6928

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

栄養素で花粉症対策!

スクリーンショット 2024-03-06 105028
こんにちは島田歯科医院です。

3月に入り春らしい天気が増えてきましたね🌸
そろそろ花粉に悩まされる方が多くなる時期になりました。花粉症の薬は効果がありますが副作用も悩みどころです…😢
そこで副作用の少ない栄養素が注目されています。おいしく食べて花粉に負けず春を満喫しましょう!

参照:ヘルシーパス社
 
2024年03月06日 11:00

チョコレートの栄養

ダウンロードチョコレート
🍫チョコレートの栄養🍫
 チョコレートの原料カカオに多く含まれるものでは、現代の日本人に不足がちな ポリフェノール、ビタミンE、マグネシウム、亜鉛 ビタミンやミネラルが豊富です(カカオ含有量70%以上のハイカカオチョコレートがおすすめ)
🍷【老化を防ぐポリフェノール】🍷
老化=体の酸化とされており、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは抗酸化作用があります。ポリフェノールは他にも炎症を抑制する効果や、血圧を下げることもわかっています。
 🌱【食物繊維】🌱
チョコレートには「リグニン」という人の消化酵素では消化されない不溶性食物繊維が含まれます。便の量を増やし体外に排出しやすくするため、便秘にお悩みの方にお勧めです。
🥰【苦み成分のテオブロミン】🥰
構造はカフェインとにていますが、ゆっくり吸収されるため利尿作用以外は興奮するような強い働きは特にないと言われています。他に、「セロトニン」という幸せホルモンを増加させるためリラックス効果があるとされています。
【参考文献】
明治 - Meiji Co., Ltd.
【管理栄養士監修】健康志向の方必見!体にいいチョコレートの選び方と効果 |
HEALTH MAGAZINE
医師が教える食事術 最高の教科書 牧田善二 ダイヤモンド社
2024年02月13日 18:08

節分の豆(大豆の栄養)

節分大豆
こんにちは島田歯科医院です。
今日は、節分ですね、節分の豆(大豆)は、からだの三大栄養素の需要なひとつですが、お肉、お魚に引けず劣らず良質なタンパク、ミネラルが豊富です。積極的摂取したいものですね!
【大豆の栄養】
○タンパク質が豊富な「畑のお肉」!
牛肉もも(焼き)よりも上回ります。
バランスを評価するアミノ酸スコアでは100と評価され、良質なたんぱく質です。
○豆類の中では脂質が多め!
大豆は炎症を抑制してくれるn-3系α-リノレン酸や、体内で合成できないため食事から摂取する必要のあるn-6系のリノール酸も多く含まれています。
○ミネラルが豊富
現代人に不足しがちなミネラルも多く含みます。特にカルシウムとマグネシウムは骨の形成に関わるため成長期の子どもや骨折リスクの高くなる年配の方にオススメです。
(参考:農林水産省 ・公益財団法人 日本豆類協会 ・全国納豆協同組合連合会など)
2024年02月03日 10:53

フッ素の働き

7CB7FEA0-3AB1-4C25-AA32-679C60854C06 (1)
こんにちは島田歯科医院です。

また寒さが厳しくなりそうですね😢体調にお気を付けください

今回は
歯医者といえばむし歯
むし歯といえばフッ素!
ということで唾液の中のフッ素について少しまとめました。
気になる方はスタッフにお気軽にお申し付けください。
2024年01月31日 16:11

令和6年 新年のご挨拶

93C8BE8B-3BDE-4D50-BC39-F771E707DDCB
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 まずは、令和6年能登半島地震ならびに羽田空港航空機事故で被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。  本年は1月5日(金)9時より通常診療を開始いたします。  患者さまに寄り添う丁寧な対応を心がけ、スタッフ一同お役に立てる歯科医院を目指して参ります。  今年一年よろしくお願いいたします。              院長
2024年01月04日 18:46

美味しい冬の味覚~鍋にオススメな食材~

IMG_1017 (1)
ようやく、☃️冬らしい寒さになってきましたね、もうすぐクリスマス🎄、そのあとは早いもので、年末の年の瀬です。そして新年を迎えるのですね!寒い季節には鍋です🍲しっかり栄養をとって年越しを迎えましょう😀
2023年12月25日 15:28

11月8日 いい歯の日

IMG_0808 (1)
11月8日は何の日かご存知ですか?
語呂合わせで
"い(1)い(1)歯(8)の日"
と日本歯科医師会が制定しました🦷

お家での歯磨きでは汚れが取りきれないので、歯科医院でお掃除してもらうことをおすすめします
歯科衛生さんにお掃除してもらうとツルツルピカピカ✨🦷になります!
1人1人に合わせた磨き方もレクチャーしてくれるので自分の歯磨きスキルもアップします🤟

この機会にぜひ検診にお越しください
LINE、電話からでも予約受け付けております
*----------------*
島田歯科医院
〒444-0943
岡崎市矢作町尊所55-4
tel:0564-31-5420
受付時間:9:00〜12:00 15:00〜18:30
(土曜日は17:30まで)
休診日:木、日、祝
*----------------*

#島田歯科医院#岡崎市#矢作町#いい歯の日#岡崎の歯医者#ホワイトニング#レーザー治療#歯周病#予防歯科
2023年10月31日 19:08

健康な歯を残すことは、全身疾患の健康や認知症にも影響している!

2023-10-02
皆さん、お口の健康が大切なのはご存知だと思いますが、ではどんな影響を与えているかご存知ですか、最新の研究では歯の歯周病の状態により、認知症の進行に強く影響していることが明らかになってきています、個人差はありますが、定期的な口腔ケアが本当に大切になってきます。ひどくなる前に健診、口腔ケアを受けましょう。
2023年10月02日 16:35

歯周病菌にご用心!

thumb_no147poster (1)
 歯周病が悪化してコントロールが不良になると心臓血管疾患、糖尿病、低体重児出産などを引き起こすリスクが高まることは、よく知られるようになってきました。また、唾液に含まれる細菌が誤って気管支、肺に入ると気管支炎や誤嚥性肺炎の原因になります。さらに、最近では歯周病と肥満やメタボリックシンドローム、認知症にも深く関与していることが判明しています。なかなか普段自覚症状がないのも特徴で日頃から早めの治療、継続的な口腔ケアが重要になります。ぜひ早期の受診をお勧めします。
2023年09月13日 16:02

健口 ホームケア&プロケア

IMG_7287
こんにちは、お子様の夏休みの口腔ケアはお済でしょうか?今年も大変な暑さが続いております、お口の健康チェックお待ちしております夏バテにならないようお口のコンディションも気を付けましょう!
2023年08月02日 16:49

島田歯科医院

【電話番号】 0564-31-5420

【住所】 〒444-0943 愛知県岡崎市矢作町尊所55-4

【診療時間】 午前9:00~12:30
午後15:00~19:00
※土曜は18:00まで

【休診日】 木曜・日曜・祝日・お盆・年末年始・学会等

島田歯科医院

【Facebook】

Facebook

【Instagram】

Instagram

【LINE】


モバイルサイト

島田歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら