Health for all, All for heath
~すべての人に健康を、健康のために全力を~
HOME ≫
2025年09月09日
こんにちは島田歯科医院の歯科衛生士です。 皆さん暑い日...
2025年08月08日
こんにちは島田歯科医院の歯科衛生士です。 皆さん暑い日...
2025年07月07日
こんにちは島田歯科医院の歯科衛生士です。 みなさん、暑...
2025年06月09日
本日6/5(木)恒例のブラッシング指導を担当保育園にて...
2025年06月04日
おはようございます島田歯科医院です! 雨の降る日が多く...
当院は口管強の施設基準を満たした歯科医院です
当院は、厚生労働省指定の口管強(口腔機能管理体制強化加算)の施設基準を満たした歯科医院です。
一人の患者さんを乳幼児から生涯にわたり安心・安全な歯科医療を提供していく医院のことで、虫歯や歯周病の重症化を予防し、定期的にお口の健康の向上・増進を図ることで、患者さんの健康へ寄与することを目的とし、これらのサポートを行える施設基準を満たす歯科医院が受けることができます。
医療機関や介護保険施設、地域包括支援センターなど地域で連携し、安心できる歯科医療をご提供します。
口管強に認定されるためには、以下の様な条件を満たし、患者様が安心・安全に治療を受けることができる体制を整えていることが必要です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
PM | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | △ | 休 |
口腔ケアは感染症対策予防につながります。インフルエンザなどの感染症では、ウイルスが細胞に侵入・放出を繰り返すことで病気が発症します。歯周病菌や歯垢内の細菌がのどの付近に存在すると歯周病菌がインフルエンザウイルスの細胞内への侵入を促しますし、歯垢内の細菌がインフルエンザウイルスの細胞外への放出を促して感染が拡大し、発症を加速させます。そこで日ごろからお家ではセルフケアを行いの歯科医院では専門的口腔ケア(プロフェショナルケア)を行うことにより、インフルエンザ予防の発症が1/10に抑えられると統計で証明されています。
(口腔ケアによる誤嚥性肺炎予防歯科学報)
お口に関する「ささいな衰え」が軽視されないように、口の機能低下、食べる機能の障がい、さらには、心身の機能低下までつながる「負の連鎖」に警笛を鳴らした概念。
<オーラルフレイル>
今年度も当院では、令和6年度8020キャンペーンを募集しております。昨年度、当院では8名の患者様が受賞されました。キャンペーン対象者は、満80歳以上で20本以上自分の歯が残っている方、被せている歯でも構いません。対象年齢は、昭和21年3月31日以前にお生まれの方で(令和7年3月31日時点で80歳以上となる方)、今までに8020健診を受診されてないかたです。募集期間は令和7年4月1日から5月31日までです。是非ご応募お待ちしております。
令和7年4月